夏は甘いもの食べたくないのかな?

甘いお菓子は依存性が高いので、子供が一度覚えてしまうといっぱい食べたい子供と控えさせたい親のバトルが始まってしまいますが、最近娘がジュースやお菓子を欲しがらなくなってきた。

もしかしたら夏の暑さでストッパーがかかってお茶を欲しがってるのかな~とか。            私の少年時代は三ツ矢サイダーなんかをぐびぐびのんでいた気がするが、かなりましな食生活にできているのかもしれない。

なんでも禁止しすぎるとストレスがたまったり関係が悪化したりとろくなことがないが、重要なのは手の届くところに安易にお菓子を置いて置かないことでお菓子との距離が出来て依存症から離れることができるのかな~と思っています。

あなたの家庭の参考にしていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました