今朝は、ちょっとしたハプニングから始まりました。
保育園に出発する直前、マンションのエレベーターの前で
娘が突然「ママがいい」とポロリ。
少し困ったけれど、その気持ちは痛いほどわかります。
ママの温もりが恋しくて、まだ眠い朝。
そんなとき、無理に引き離すよりも、気持ちを受け止めてあげたい。
そこでママに連絡して、忙しい中、駐輪所まで一緒に来てもらいました。
ママの姿を見た娘は安心したようにニッコリ。
手を振って「いってきまーす」と元気に出発できました。

我が家では、どんな小さなことでも
できるだけ“娘自身に選ばせる”ようにしています。
もちろんリスクやタイミングを考えながらですが、
その選択の積み重ねが「自分で考える力」につながると信じています。
親の思う通りにいかない朝もあるけれど、
こういう小さなやりとりこそ、成長のチャンスなんですよね。
朝の送り出しって、本当にいろんなドラマがありますよね。
子どもが泣いたり、甘えたり、時には笑ったり。
どんな朝も、親子にとっては大切な一日のスタート。
あなたのご家庭では、どんな朝の“ハプニング”がありますか?☀️

コメント