🍀親の心はいつもグラグラ?営業チラシと娘への想い🍀

保育所のカバンに、ある日ひらりと入っていたチラシ。
見てみると「親子で体を動かそう!」という、ちょっとしたハイキングや体験イベントの案内でした。

自然の中で思いっきり遊ぶことは大事だし、娘が喜びそうだなぁ…と、一瞬心が揺れます。
でもよく見れば、料金はなかなか高額。しかも参加人数も少ないらしく、なんとなく「営業色」が強め…。

子どもに「良さそうなもの」は、ついつい与えたくなるのが親心。
特に私なんかは「娘が楽しめるなら…」と財布のひもがゆるみがちなんです。
でも、そういう時こそ深呼吸。

「本当に必要なことなのか?」
「娘にとって大切な体験になるのか?」

そう考えると、答えは自然と見えてきました。
体を動かしたり自然に触れたりするなら、近くの公園やちょっとしたお出かけでも十分。
それを親子で一緒に楽しめる時間こそが、きっと娘の思い出に残るはず。

チラシをそっと机に置きながら、「甘やかすのと、愛情をもって見守ることは違うんだなぁ」と改めて感じました。

🌱今日も、親として一歩一歩勉強中。
世の中のパパさんママさん、皆さんも「うちの子にとって必要かな?」と心の中で問いかけながら、いろんな選択をしているのかもしれませんね。
一緒に、我が子にぴったりの“ちょうどいい愛情”を探していきましょう✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました