🌈こどもの世界は、大人の知らない色であふれてる

最近、娘の話を聞いていると「えっ、それ本当⁉️」と思うようなことがよくあります。
会っていないはずのお友達の話をしたり、現実ではありえない出来事を楽しそうに話してくれたり。

最初は「もしかして嘘をついてるのかな?」と思ったこともあったけど、
だんだん違うんだなと感じるようになりました。

きっと、子どもって“空想と現実の境目”がまだ曖昧で、
大人には見えない世界をちゃんと見てるんだと思うんです。

大人はついつい「そんなことあるわけないよ」と
子どもを自分の枠の中で考えてしまいがちだけど、
娘の話を聞いていると「その自由な発想こそ大事にしたいな」って思います。

もしかしたら、子どもの想像の世界の方が、
大人よりもずっと“本当の世界”に近いのかもしれませんね。✨

もしかしたら、子どもの想像の世界の方が、
大人よりもずっと“本当の世界”に近いのかもしれません。

目に見えないものを信じて、
感じたままに話して、
思ったことをまっすぐ伝える。

そんな姿を見ていると、
「正しさ」や「現実」ばかりを重視して
つい忘れてしまっていた“心の柔らかさ”を思い出させてくれます。

だから、これからも娘の話をゆっくり聞いてあげようと思います。
たとえ大人には見えない世界のことでも、
娘にとってはそれがちゃんと“今の現実”なんだと思うから。

その世界を一緒に感じながら、
子どもの中にある小さな光を見失わないように、
大切に大切に育てていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました