親の悩みどころ!娘のプレゼント問題

もうすぐ娘の誕生日。
ここ最近は「プリキュアの変身グッズが欲しい!」と言っていた娘。
パパとしては「よし、それをプレゼントして喜ばせよう!」と思っていたのですが、ママに相談するとひと言。

「どうせすぐに飽きちゃうから、別のものがいいんじゃない?」

なるほど…確かにそうなんです。
一瞬のキラキラのために買っても、数週間後にはおもちゃ箱の奥で眠ってしまう可能性大。
一方で、子どもにとっては“今この瞬間のワクワク”こそが何よりも大切。

 

長く使えるものを贈るか、それとも娘が心から喜ぶ瞬間を優先するか…。
親としては、ついつい“実用性”や“先のこと”を考えてしまうけど、子どもにとっては「いま欲しい!」が最高のプレゼントだったりするんですよね。

 

まだ答えは出ていないけれど、娘が喜ぶ顔を思い浮かべながら、ママと作戦会議を続けています。
プレゼント選びって、親にとってはちょっとした知恵比べ。
でも最終的には「笑顔の誕生日」になれば、それが一番かなと思っています。

私は40年も生きている親であろうと、選んだプレゼントが絶対後々良いと思えるかはわからないと思ってます。                                                  シンプルに親だって間違えることあるしね。

パパママの皆さんの考えも教えてもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました